実体験からもしもの時に慌てないよう事前準備↓をしておくことをおすすめします

このブログの目指すところをこちらにまとめてみました。

泣きはしませんが・・・

 数ヶ月前から行き出したデイ・サービス。幸い認知症にはなっていないこともあって、その防止ため、本人の心身ともに健康のため、私の介護休みのため、などの理由からケアマネージャーさんと相談しておすすめなディサービスを探してもらい、毎週行ってもらっています。

 

 当の本人は正直行きたくない・・・。毎日来るヘルパーさんだけでなく、ケアマネジャー、看護師さん、はたまた往診の先生にまで「ディサービスへは行かないと駄目ですかねぇ」という始末。しかし、皆さん口をそろえて「行ったほうが良いですよ」と返されるものだから、渋々行っています。泣きはしませんが、1〜2歳児のオシメをした赤ちゃんの如くディサービスに行く日が近づくに連れて「イヤイヤ病」になるのです。

 

 それでも時間になるとお迎えが来るので、半ば強制的に「いってらっしゃ〜い」です。


お花見のお土産話

 お勤め!?から帰宅すると、ぐったりとして疲れて帰ってきます。体力的にも、精神的にも疲れてその日は夕飯を食べると眠ってしまっていることが多いです。

 

 机には連絡帳と一緒にプリントが挟まっていました。以前は塗り絵や簡単な工作みたいなものでしたが、段々と難しくなってきて漢字・算数のプリント、先日はひらがな5〜7文字がランダムに並んでいるものを時間内に並べ替えて、意味の通る言葉や文章を完成させなさいという問題でした。1枚手にとって見ると、5文字程度だとすぐに解けたりしますが7文字くらいになるとちょっと考えないと分かりません。

《問題例》 ※解答時間90秒  解答は下にあります

  • 5文字問題 ⇒ うんきそか
  • 6文字問題 ⇒ ほけせいいう
  • 7文字問題 ⇒ こいんしたかう

 80代にもなってこのような脳トレ問題を解き、しかも解けているので認知症にはならないかなぁと思っています。

 

 そうそう、3月末に桜が満開なときに、皆で近くの公園へお散歩&お花見に行ったお土産話をしてくれました。こういうこともありがたいですね。


子供に戻っていくって不思議?

 ふと思ったことがあります。よく歳を重ねて老齢になると、子供に帰っていくと言います。私自身は母親の年齢や親の経験はありません。が、子供の経験はあります。

 

 私が幼少期や小学生の頃「学校に行きたくない」「勉強したくない」などほざいていた時期がありました。当然のことながら、容赦なく母親には学校へ行けと月曜の朝になったら追い出され、遊んでばかりいないで勉強しろ!とドヤサれ、それでも夏休みの宿題は8月31日になってようやくやり出すような小学生でした(笑)。

 

 そんな時期があったのに、現在逆の立場になってその経験があるにも関わらず、デイサービスに行きたくないとは何事か!と思ってしまいます。忘れちゃうんですかね?気力体力ともに付いていかないんですかね?

 

 自身の幼少期の記憶が無くなるわけではないのに、ホント不思議です。私も仕事に行く朝はホント今日は行きたくないなぁとは思いますが、人間働くように出来ているので暇過ぎて何もしていないと若くても認知症になってしまう可能性はあると思います。

 

 忙しすぎるのもいけませんが、適度に仕事があるというのはある意味ありがたいことなのかもしれません。


介護をしている家族も

 親がディサービスやショートステイなどに行ってもらっている時間、普段在宅介護をしている家族はつかの間のお休みです。

 

 もちろんいない間に布団の敷きパッドや掛け布団カバーなどの洗濯やお掃除などをする時間に当てるかもしれませんが、それでも空いた時間資格などの勉強をしてみませんか。あなたの仕事に関する資格やこれから転職するためのステップとしての資格など、できればよりステイタスのある国家資格がイイですね。

 

 もし今のところ思い付く国家資格が無いとしたら、宅地建物取引士がおすすめです。なぜなら不動産(土地・建物)は賃貸でも持ち家でもほぼ万人に関係するものだからです。それゆえ毎年20万人規模の受験者がいる人気国家資格となっています。詳しくはこちらをご覧になってみるとよいかと思います。また、実際に合格した以前のブログも参考にしてみてください。

 

 4月は新年度。紹介した宅地建物取引士資格試験はまだ令和5年度の正式発表がないので決まっておりませんが、おそらく10月の第3日曜日の10月15日(日)だと思います。これから始めて半年間ミッチリやると決めれば、時間的にも無理なく勉強して合格が可能です。

 

 プリントでお勉強している親にも負けないよう、介護しているご家族もこの機会に勉強してステップアップを目指してみましょう。

 

《上記問題の解答》 ※解答時間90秒

  • 5文字問題 ⇒ かんそうき
  • 6文字問題 ⇒ せいほうけい
  • 7文字問題 ⇒ かんこうたいし

※こちら↓の記事も読んでみませんか


【生前のうちにある程度の相続準備↓もしておくことをおすすめします】

「保険の窓口インズウェブ」相続相談サービス

TOPへ