実体験からもしもの時に慌てないよう事前準備↓をしておくことをおすすめします

このブログの目指すところをこちらにまとめてみました。

気持ちを穏やかに・・・

 モチベーションダウン↓は(まだまだ私が大人になりきれていないこともあって)よくあります。モドカシイ気持ちを抑えるためにすることは、

  • お茶をする
  • 自分の好きなことをする
  • 家事をする
  • 仕事をする
  • 介護時間を減らす

です。最初のお茶(コーヒー・紅茶など)を入れて一呼吸入れるのが一番簡単ですね。


あとはこちら↓で更新していきます。

 ご無沙汰です!ブログの更新が停滞しておりました。 発端は「FP2級」を勉強し始めたところ、そちらに時間をかけてしまってことでブログを書く時間がなくなったことが原因です。範囲が広くてテキストや問題集を何回転か意気込んで勉強していたところ、ブ...

 先日のブログでもご紹介した本「ダンドリと予定の立て方」について、もう少し読んだ感想を書いてみたいと思います。 「段取り」をすることは仕事であっても、遊びであっても、何か行動するには基本中の基本のこと。また「段取り八分」というくらい事前の準...

 学生の頃、とりわけ社会人間近になってきた高校生の頃は友達と「大人になったら、バリバリ働いて、そのお金で洋服買って、美味しいもの食べて、ジムへ行ってスマートに、それで旅行にも行って・・・」と自分で稼いだお金であれもこれもやってみよう!と意気...

 皆さん3/16(木)のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)準々決勝・日本VSイタリア戦はご覧になっていましたか? 視聴率も48%とあって、日本国内にいる人のほぼ2人に1人の人が観ていたとあって、野球の人気・関心の高さが分かります。...

 在宅介護をしている家族の皆様は、自分自身の時間が確保できていますか?おそらく「介護」に吸い取られるような形で一日が過ぎ去っていくのではないでしょうか。そのため在宅介護で自分自身の時間を捻出するには、介護保険サービスを最大限利用するショート...

 毎日介護をしていれば、メンタル落ちすること・・・よくあります。おむつの交換で水便が出てしまって、夜な夜な付いた箇所をゴシゴシ洗ってからの洗濯介護やって当たり前的な会話の連続「早くお迎えが来ないかなぁ・・・」のマイナス言葉をさんざん聞くなど...

 いつものごとく夜、歯を磨きながらYouTube動画を観ていました。特によく観ているのは「フェルミ研究所」さんのものです。痛いところをついてくる、反省させられる、前向き思考になると気に入ってみています。 その中で「フェルミ漫画大学」は本の要...

 こちらは恋バナの後編です。前編のブログを読んでいない方はこちらをどうぞ。 無事日本へ帰国をして普段の大学生活に戻ります。広〜いキャンパスで毎日英語の授業の後はテニスをして、彼女とデートなんてバラ色の生活とは打って変わって、残念な気持ちを持...

 さて前回のブログでは一歩前の世界へ踏み出さなかったら「人生死ぬ前に後悔すること5選」を伝えました。ちなみにその5選とは、恋愛をもっとしておけばよかった健康に気を使えばよかった、働きすぎたもっと旅行に行けばよかったお金や老後の心配をしすぎた...

 前回のブログでは勇気を出して「一歩前の世界へと踏み出して行こう」という内容でした。今回はそれをしなかったらどうなるかという内容を書いてみたいと思います。まずはおさらいとして、何かを初めてやってみる時どっちにしようか迷って決断する時失敗して...

何かを初めてやってみる時どっちにしようか迷って決断する時失敗して再挑戦する時など行動するかどうか迷う場面があります。 人生は決断の連続といいますが、それが重要度の高いものであればなおさら身構えてしまって、人には見せられないけれど正直怖がって...

 時折初心に帰ってと申しますか、自己啓発書を読みます。とはいっても、移動時間を無駄にしないためにも本を耳で聞くオーディオブックでですが。 さて今回は私にとっても多大な教えを頂いている「斎藤一人」さんの著作の中で「人とお金」という本を聞きまし...

 皆さん毎日の時間管理はどのようにしていますか?大きく分けてアナログ派orデジタル派と分かれると思いますが、どちらにせよ今日のやるべきことや一日のスケージュール管理をして無駄のない時間を過ごしたいものです。 さて、かくゆう私も無駄のない時間...

 今日のデジタル関連のものは、日々目まぐるしいスピードで進化しています。1年いや1か月前のものがすでに古くなっていることもあります。スマホやソフトなどは日に日にバージョンアップしている典型ではないでしょうか。 さてそんなスピード感とは打って...

 前回の「前向き>後向き」訓練1に引き続き、今回の2回目は「耳」を使おうという内容です。普段自己啓発書を始めとする書籍を読む場合は目を通して本の内容の理解を深めていきますが、「読む」という行為は、自分の目で追っていかなければならない歩いてい...

何か壁にぶち当たった時イヤなことが起きた時やる気が全然起きない時など落ち込んで後向きになってしまうことは誰しもあります。毎日の介護で言うなら、例えば仕事で疲れて帰って来た夜「あ−、今日はおむつ交換したくない!!」って思う時です。 そのような...

TOPへ